This thread has been locked.

If you have a related question, please click the "Ask a related question" button in the top right corner. The newly created question will be automatically linked to this question.

DP83869HM:電源投入シーケンスについて

Part Number: DP83869HM

こんにちは、担当者様。
DP83869HMについて下記の点を教えてください。

1.弊社基板の回路構成
(1)DP83869HMの電源構成は、Two-Supply Configurationで構成してます。
また、VDD*端子には下記の電圧を供給しています。

・VDD1P1 : 1.1V
・VDDA2P5:2.5V
・VDDIO : 1.8V
・VDDA1P8:オープン

(2)XI端子については、水晶発振器を使用し供給しています。
また、水晶発振器は、VDDIOと同じ電源で1.8Vを供給しています。
また、XO端子は「OPEN」です。


【質問】
・電源投入シーケンスについて確認させてください。
データシートには、
「2電源構成の場合、すべての電源をまとめて電源を入れることをお勧めします。
それが不可能な場合は、次の電源シーケンスを使用する必要があります。」
と記載があります。

下図では、「VDDA2P5、VDD1P1を投入」 → 「VDDIOの電源投入」の順序にみえます。

ただし、VDDIOについては、MIN値についての記載がありませんでした。


上図についてですが、VDDIOがマイナス側になるのは、問題はありませんか?

下記の投入順序でも問題はありませんか?