[日本語]
ソースコードの赤枠で囲まれた(L896~L901)は、5usの待ち処理だと認識しています。
このコードと同じ方法でパケット間ギャップの待ち処理を構築しようと考えています。
この方法で何か懸念事項等はありますか?
[English]
The parts (L896 to L901) surrounded by a red frame in the source code are recognized as 5us waiting processing.
I'm thinking of building inter-packet gap waiting processing using the same method as this code.
Are there any concerns with this method?