1. Isolation Glossary(絶縁関連用語)
Primary Circuit一次側回路; 電力を受けるために、外部電源に直接接続されている回路。
Secondary Circuit二次側回路; 一次側回路に直結していない回路で、トランス、コンバータや同等の絶縁デバイスから電源供給される回路、または電池から電力の供給を受ける回路。
Creepage 沿面距離; 2つの導体部分を結ぶ、デバイスの絶縁面に沿った最短距離のこと。通常、パッケージの外周が沿面距離となります。
Clearance 空間距離; 2つの導体間の、空間中での最短距離。
Isolation Capacitance (CIO) 絶縁容量; 絶縁バリアの一次側端子全てを接続したものと、二次側全ての端子を接続して構成した二端子デバイスで、絶縁された端子間の静電容量。
Isolation Resistance (RIO) 絶縁抵抗; 絶縁バリアの一次側端子全てを接続したものと、二次側全ての端子を接続して構成した二端子デバイスで、絶縁バリアによって絶縁された端子間の抵抗。
Rated Isolation Voltages 定格絶縁電圧; 互いに接続されたすべての入力側端子と、互いに接続された出力側端子の間に印加できる最高電圧。
Maximum Rated Isolation Working Voltage (VIOWM) 最大定格絶縁使用電圧; メーカーが規定する実効値(RMS)または等価の直流電圧で、長期的な絶縁耐久能力の定格を表します。
Maximum Rated Repetitive Peak Isolation Voltage (VIORM) 最大定格繰返しピーク絶縁電圧; メーカーが規定する、繰返しピーク電圧に対する耐久能力の定格を表します。この値には、すべての繰返し過渡電圧を含みますが、繰返されない単発の過渡電圧は含みません。
Maximum Rated Transient Isolation Voltage (VIOTM) 最大定格過渡絶縁電圧; メーカーが規定するパルスのピーク電圧で、過電圧過渡波形に対する絶縁耐久能力を表します。
Withstand Isolation Voltage (VISO) 耐久絶縁電圧; 1分間に渡って印加される交流実効電圧に対する絶縁能力を表します。
Surge Isolation Voltage (VIOSM) サージ絶縁電圧; 短周期の、規定波形の電圧パルスの瞬間最大値に対する絶縁能力を表します。
Partial Discharge 部分放電; カップラ部品の一次側の全端子と、二次側の全端子の間に発生する、局所的な電気放電。
Comparative Tracking Index (CTI) 比較トラッキング指数(CTI); CTIは、電気絶縁材料に使用される指数であり、標準的な試験の実施中にトラッキング故障を発生する電圧値として定義されます。トラッキングとは、絶縁面の上またはその近くで発生した電気放電の結果、絶縁材料の表面または内部で発生した局所的な悪化により部分的な導通経路ができる過程を指します。絶縁材料のCTI値が大きいほど、必要な最小沿面距離が小さくなります。
一般に、絶縁破壊(ブレークダウン)は、材料の内部、表面またはその両方で発生します。表面の故障は、破裂放電(フラッシュオーバー)または、小さな局所的な小さな火花放電(スパーク)による絶縁表面の悪化の進行が原因で発生することがあります。このような火花放電は、絶縁体の表面にできた導電性汚染物質の膜が破壊された結果として発生します。漏れ電流が遮断され、不連続部分に過電圧を発生して、電気火花が生じます。これらの火花は、しばしば絶縁材料を炭化させ、異なる電位の部分の間に炭化トラッキングを発生させることがあります。この過程をトラッキング現象と呼びます。
Material Groups 材料グループ; 絶縁材料は、CTI値によって次の4グループに分類されます。これらの値は、IEC 60112規格にて下記のように規定されます。
•材料グループ I: 600V ≤ CTI
•材料グループII: 400V ≤ CTI < 600
•材料グループII: 175V ≤ CTI < 400
•材料グループII: 100V ≤ CTI < 175
1.1 Insulation 絶縁:
Functional Insulation 機能絶縁; 機器が正しく動作するために必要な絶縁機能です。
Basic Insulation 基本絶縁; 感電に対する基本的な保護を提供する絶縁です。
Supplementary Insulation補助絶縁; 感電に対する保護を確保するために基本絶縁に追加される、独立した絶縁機能です。
Double Insulation二重絶縁; 基本絶縁と補助絶縁の両方で構成される絶縁機能です。
Reinforced Insulation強化絶縁; 単一の絶縁システムで、二重絶縁と同等の、感電に対する一定の度合の保護を提供します。
1.2 Pollution Degree 汚染度:
汚染度とは、電気的な強度、つまり絶縁材料の表面抵抗を低下させる可能性を持つ、固体、液体や気体などの異物の付着の度合を表します。汚染度には、次の4種類があります。
汚染度1; 汚染物質がない、または乾燥状態の非導電性の汚染物質のみ。この汚染は絶縁に全く影響を与えません。
汚染度2; 非導電性の汚染のみ発生、ただし結露によって、一時的な導通の発生のおそれがある状態です。
汚染度3; 導電性の汚染が発生、または結露によって導電性となると予想される乾燥した非導電性物質による汚染が発生。
汚染度4; 導電性の埃、雨や雪による永続的な導電性を発生する汚染です。
1.3 Overvoltage Categories and Insulation Classification 過電圧カテゴリと絶縁等級:
過電圧カテゴリは、過渡的な過電圧状態を定義するためのものです。IEC 60664では、次の4レベルが規定されています。
I: 信号レベル; 特別な保護を実施された機器や、機器の部品 例: DVDプレーヤー内のプリント基板など。
II: 局所レベル; 壁コンセントから電源を供給するポータブル機器 例: DVDプレーヤーなど。
III: 分配レベル; 固定設備機器 例:HVAC(暖冷房空調)システム、洗濯機、乾燥機その他。
IV: 一次電源レベル; 一次電源に直接接続して使用される機器 例:引き込み電路、ケーブル・システムその他。
低レベルのカテゴリは、高レベルのカテゴリより低い過渡電圧波形に対応します。
###
*ご質問は E2E 日本語コミュニティにお願い致します。