Code Composer Studio MacOS ベータ(MSP430 用)
Code Composer Studio の Mac 対応は、E2E フォーラムで一位ではないにしても、上位に位置付けられる要望でした。ずいぶんと時間がかかりましたが、MSP430 マイコンをサポートする Code Composer Studio のベータ・バージョンが、誰でも試用できる状態になりました。このリリースは、Windows と Linux の各プラットフォーム向けに最近リリースした CCSv6.1.0 をベースにしています。
Linux バージョンの Code Composer Studio と同様に、使用できるデバッグ・インターフェイスにはいくつかの制限があります。MSP430 USB FET は、MSP-EXP430F5529LPやMSP-EXP430FR5969 のような最近のLaunchPad との組み合わせで正常に動作します。一方、 MSP-EXP430G2、eZ430、Chronos のような古い開発キットはサポートされていません。
ベータ・バージョンは ここからダウンロードできます。
今年のうちに、より多くのデバイス・ファミリへのサポートを追加することを計画しています。
CCS を実行するときに、ライセンスが残り 30 日であることを示す説明が下端に表示されることに気が付きます。この説明は無視できます。ライセンスに期間制限はありません。
ご意見を E2E フォーラムに投稿してください。Mac のサポートは TI にとって初めてであり、Mac ユーザーへのサポートを改善するうえでさまざまなご意見は貴重なものです。
上記の記事は下記 URL より翻訳転載されました。
http://e2e.ti.com/blogs_/b/toolsinsider/archive/2015/03/20/code-composer-studio-beta-for-msp430
*ご質問は E2E 日本語コミュニティにお願い致します。